月: 2021年3月

大仏様とお花見 近場の公園

大仏様とお花見

東海市しあわせ村公園の大仏様の前のさくらが7分咲きでした。週末から天候が悪くなるとの予報。3月27日(土曜日)駐車場の関係があつて、午前中に行ってきました。来週初めには、満開になるでしょう。 腕に覚えのカメラマンが早朝より、ベストショットでパチリ。…
清洲越しは、集団「高台移転」でした。 エッセイ

清洲越しは、集団「高台移転」でした。

先日、中日新聞朝刊県内版に、戦国時代の液状化現象と題して、興味深い記事が掲載されていました。 江戸時代初期、徳川家康による、尾張・清洲の城下町を丸ごと移した「清洲越し」の背景に、相次ぐ巨大地震があったと。清洲城跡に、液状化現象の痕跡が見つかっています。「清洲越し」は近世の「集団高台移転」で…
柴舟権現の由来 地元のお祭り。

柴舟権現の由来

徳川家康は、本能寺の変(天正10年6月 1582年)で、織田信長の急死を知り、急ぎ、本国の岡崎へ帰った事があります。泉州堺で変事を知り、伊賀越えで、伊勢白子浜に出て、そこから、柴舟で海路三河に帰る訳ですが、現在、三通りのコースが考えられています。 ① 柴舟で、直接、三河大浜に向かった。半島の先端を廻…
徳川家(松平家)の聖地 大樹寺 お寺巡り

徳川家(松平家)の聖地 大樹寺

永禄三年(1560年)桶狭間の戦いで今川軍が敗走し、松平元康(家康)は、この寺に逃げ帰り、先祖の墓の前で自害しようとしたが、13代住職の登誉上人が 「厭離禨土欣求淨土」 (おんりえどごんぐじょうど)と説き諭し自害を翻意させたという逸話が残っています。以来、家康はこの言葉を旗印にし、戦場に赴いていきま…
佐布里緑と花のふれあい公園 近場の公園

佐布里緑と花のふれあい公園

先週の土曜日、久しぶりに快晴となったので、佐布里池の梅を見に行ってきました。県下には、新型コロナウイルス緊急事態宣言が発令中なのに、第2駐車場にも入れず、20分程待たされました。園内の売店前、食堂の テイクアウト売り場前 完全に3蜜状態でした。園内の梅すべて満開でした。…