建中寺

建中寺本堂は愛知県内で木造建築としては1番大きい建造物です。天明六年(1786年)再建

建中寺は名古屋市東区筒井町にあるとても大きな浄土宗の寺院で、江戸時代を通じて代々尾張藩主の霊廟が置かれていました。第2代藩主徳川光友により、慶安四年(1651年)、初代尾張藩主徳川義直の菩提を弔うために建立されました。建設当初は、四万八千坪にも及ぶ境内を持つ壮大な寺院を形成していたが、天明期(1785年)の大火で三門,総門をのぞいて多くの建物が焼失し、規模が縮小され、さらに、先の大戦で、名古屋市がアメリカ軍の空襲で市内の大半が焼失する中で、市の復興計画に組みこまれ、市内の多くの寺や、墓地が東区の平和公園に統合された際、徳川光友の墓所をのぞいて、他の歴代藩主の墓所も平和公園に移築されました。7つの塔頭があつた場所も、現在公園になっています。..

所在地:名古屋市東区筒井1丁目7-57 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です